家族会について
家族会とは?
家族会は、精神的な困難さを抱える方のご家族が集い、日々の悩みや不安を語り合える場です。
開催概要
- 開催日:毎月第3土曜日(※8月・12月は除く)
- 時間:19:00〜21:00
- 場所:両津はばたき
- 対象:困難さを抱えるご家族(ご本人以外のご家族)
- 参加費:無料
- 参加方法:ご予約不要です。お気軽にお越しください。
※初めての方は、事前にご連絡いただけると助かります。
家族会の雰囲気
「前回から今日までどんなことがあったか」を順番にお話いただくスタイルで進めています。
テーマは特に設けていませんが、自然と話題が広がっていく雰囲気です。母親の参加が多く、人数が多いほど穏やかで落ち着いた会になります。
話すのが苦手な方や聞くだけの参加も大歓迎ですが、自然な流れの中で、みなさんにお話をうながす場面もあります。ご自身のペースでご参加ください。
これまでの様子
地域の小児科医や、佐渡市の臨床心理士が都合のつくかぎり参加しています。地域のつながりの中で、専門職とも協力しながら安心できる場づくりを続けています。
よくあるご質問
Q. 家族会には、本人と一緒に参加しないといけませんか?
A. ご本人の参加は必要ありません。ご家族だけでご参加いただけます。
Q. 参加者の立場は?
A. 両親・兄弟・祖父母など、さまざまな立場の方が参加されています。
今月の開催予定について
開催日は月ごとに変更の可能性もあるため、最新情報は以下でご確認ください。
- はばたき予定表ページ:https://habatakisado.org/calendar.html
- 公式X(旧Twitter):https://x.com/habatakisado
- LINE公式:https://lin.ee/4zd3Yg6
当事者会について
当事者会とは?
生きづらさを抱える当事者の方同士が、日常のことを安心して話し合える交流の場です。
開催概要
- 開催日:偶数月の第4土曜日(12月のみ第3土曜日)
- 時間:14:00〜16:00
- 場所:両津はばたき
- 対象:生きづらさを感じている当事者・はばたき利用者
- 参加費:無料
- 参加方法:予約不要・出入り自由です。お気軽にお越しください。
※初めての方は、事前にご連絡いただけると助かります。
当事者会の雰囲気
「前回から今日までのこと」を順番に話していく流れです。
会話の中心は参加者同士のおしゃべりです。テーマは特に設けず、気軽な雰囲気で、笑いが起こることも多くあります。年齢層は10代~40代まで幅広く、話すのが得意な方もいれば、聞き役の方もいらっしゃいます。
無理に話をさせることはしませんが、自然な流れの中でお話しをうながす場面もあります。
特別な会・イベント内容
過去に当事者会の開催日の内容を変更し、「クリスマス会」「お茶会」「演奏会」と言った会を催したこともあります。変更がある場合は、写真/イベント紹介のページや、各種SNSにて改めて告知しますのでそちらをご確認ください。
よくあるご質問
Q. 途中参加・途中退出はできますか?
A. 都合に合わせて、途中での参加・退出は自由です。
Q. 見学だけでも可能ですか?
A. 可能です。事前にご連絡頂けると助かります。
今月の開催予定について
開催日は月ごとに変更の可能性もあるため、最新情報は以下でご確認ください。
- 予定表:https://habatakisado.org/calendar.html
- 公式X(旧Twitter):https://x.com/habatakisado
- LINE公式:https://lin.ee/4zd3Yg6